忍者ブログ
ナイジェリア人の夫と力を合わせて、2人の男の子を育ててるママが感じていることを書いてます。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナイジェリアに行くための必ず必要なのが黄熱病の予防接種です。
大阪港にある検疫所で受けることができます。
1回8350円収入印紙で払います。(証明書込みの値段です。)10年間有効です。
水曜日のみが接種日で前の週の木曜日と金曜日が予約日です。
木曜日に粒郎が熱を出してしまい、様子を見て来週いけそうだということで金曜日に電話をすると、もう予約がいっぱいになったそうで、来週の木曜日に再来週の水曜日の予約をすることになりました。木曜日に今度は栗リンが熱を出していましたが、朝の8:30になると同時に電話を掛けました。最初の電話は時間外ですという留守電の音声だったので掛けなおすと、もう話中です。それから20分ほどリダイヤルしたおしました。
やっとかかって予約をする段階で、粒郎があかちゃんの時卵アレルギーがあったことを言ってしまい、病院の検査結果がないと受けられないと言われ、家中をひっくり返して、去年の血液検査の結果を探す羽目になってしまいました。無事に検査結果も出てきたので良かったのですが、いくら「今は卵アレルギーはありません。」といっても、検査結果を出せとの一点張りでした。まあ無事に予約は検査結果が出てきて取れましたが・・・・
次は8350円×3人分の収入印紙です。小さい郵便局には10円単位の収入印紙がなく、本局まで行きました。8350円分それぞれ用意したのですが、払う時にはいっしょだったので別に分ける必要はありませんでした。予防接種を受ける時粒郎は大暴れをし、3回も針で刺され大泣きしました。
まだ、A型肝炎の予防接種を受けようと思っているのに・・・・
まあ、何とか無事にイエローカードもゲットできました。 
めでたしめでたし・・・
PR
今年の年末から夫の故郷であるナイジェリアに行く予定です。
それでそろそろ準備しようと先日パスポートを取ってまいりました。(子供の分です)
まず、幼稚園の専属写真屋さんに行ってパスポート用の写真を撮っていただきました。
顔見知りだからなのか、親切にひとり分1000円という安さです。キタヤカメラさんありがとうございました。
パスポートも無事にいただきましたが、実は名前のところでひともんちゃくありました。
というのは、うちの子供栗リンと粒郎にはIgbo Nameをつけていて、それが日本名の前に長々と付いているような名前なのです。★★★粒郎 みたいなかんじです。でパスポートの名前の部分に入るのですが、★★★と粒郎の間にスペースをいれるかどうか、の問題だったのです。パスポートのローマ字表記は基本的にヘボン式ということでそれ以外に変更になると「一生それを変えられなくなりますがいいですか?」と聞かれびびってしまったのです。スペースくらいなら入れなくてもいいかと思ったのですが、粒郎のIgbo Nameにはヘボン式では表わせないDU(ドゥ)という音が入っていたのでこれが問題になったのです。「DUの代わりにDOUになります。」といわれ、本人の意思を聞かず一生変えられないかもしれない事柄の決定を私がするのもな~と思い、仕方なくDOUでいいですと言ったものの、不安になり、主人に連絡しました。すると、案の定主人はかんかんに怒ってしまい、そんなの名前が違う!!とおこられました。それで、一回は提出した申請書をもう一度書きなおすということになりました。まあ無事に主人の意向どおり、ふたりともIgbo Nameと日本名の間にはスペースが入り、粒郎に関してはIgbo Name通りのスペルになりました。めでたしめでたし。

9月23日におおさか府民牧場に行ってきました。

うちは車がないので電車とバスを乗り継いで2時間ほどかけていきました。

思ってたよりもこじんまりとしていたけど、芝生のところが多く、羊も広いところをゆったりとうろついているのでよかったです。

乳搾りはやりたい人が多いと抽選になると聞いていたけど、78組目だったにもかかわらずさせてもらえました。かなり待ちましたけど・・・

おまけにポニー乗馬の料金が子供は半額だったので250円でした。

かえりにプレゼントとして肥料8~9kgぐらい??をもらって、ベビーカーにつんでもって帰りました。

やっぱり行くなら車ですね。

帰りの道はバスが渋滞に巻き込まれて、15分ぐらいの道のりを50分かかりました。

でもとっても楽しくて、疲れた一日でした。

栗リンも粒郎も牛に羊・うさぎとさわりまくってました。

今日だんなといっしょにだんなの弁当を作っているとき、栗リンが幼稚園に行くようになったら、かわいい弁当つくらなあかんから、練習しなあかんな~というはなしを私がすると、だんなが日本にはじめてきた時、テレビで子供のお弁当のことをやっていて、弁当の中身のかわいいことに感動を覚えたということを告白した。

ナイジェリアのお母さんの作る弁当は、いもと豆らしい。ちょっと想像できない・・・

私もだんなのために作る弁当は、保温のできる味噌汁とかはいるやつなので、みそ汁などの汁物に、前の晩のおかず(野菜炒めなど・・・)をぶっこんだものを弁当として持たしていた。品数も2品~3品と少ないし、彩りもあまりない。だんなはハム、ソーセージ、ベーコンがダメなので、もちろんたこのウィンナーも食べれないので、私が作れるということも知らないと思う。

たまにはだんなの弁当も愛情いっぱいのかわいい弁当を作ってあげようかな~と思ってしまいました。

デジカメで撮った写真をどこでプリントしたらいいかな~と結構迷ってました。

家の近所のお店やコンビニも色が悪かったり、と最初に出すのが結構不安だったんです。

で、に出してみました。

まずは十枚お試しで、しかも無料で試せる!!

結構満足でした。

送ってくれる時も折れ曲がらないように下敷きのようなプラスチックを入れてくれてるし、

袋もセロテープとかで止まってるんじゃなくて、なんていうか、未開封で(意味わかるかな??)

開ける時気分がいいですよ。

とにかく、お試し十枚やってみてね。

 

いいもの見つけたんです。

粒郎に買ってあげようか、それとも弟の子供に買ってあげようかと迷ってます。

粒郎はこの前おもちゃ王国でクーゲルバーン系のおもちゃに結構はまってたのでまちがいなく、気に入ってくれると思うんだけど・・・

弟の子供はうちの粒郎と同じくらいなんだけど、生まれてこの方わたしはプレゼントしてあげたことがなかったんです。

うちは栗リンのときにプレゼントもらったのに・・・

でも、粒郎にも買いたいし・・・でも2つも同じの買うのはちょっとやだし・・・でも家は遠くて貸してもらえないし・・・

でも、たぶんまだひとりではできないので、きっと栗リンといっしょになってあそぶとちょうどいいかも・・・。

というわけで、案が固まりました。

粒郎にはこれ↓↓

木のおもちゃ アイムトイ 知育玩具
ブロック 積み木 組立てスライダー

木のおもちゃ アイムトイ 知育玩具/ブロック 積み木 組立てスライダー

弟の子供にはこれ↓↓
木のおもちゃ アイムトイ 知育玩具 
トレーニングキューブ

木のおもちゃ アイムトイ 知育玩具 <br>トレーニングキューブ

2歳前後の子供に喜ばれそうでしょ!!

粒郎のことばが徐々に増えてきました。

栗リンのときはひとりだけだったからあまり否定的なことばは最初に覚えなかったのに、粒郎は、日本語は「おっぱすったらあ・か・ん~」とか「ほったら・あ・か・ん~」とかよく言うようになってきました。

特に「おっぱすったらあ・か・ん~」といいながら、おっぱい吸いにくるんです。

このぐらいが一番かわいい時なのかな~と楽しんでます。

で、英語のほうはというと、パパが英語の詩をくりかえし言ってると、それを粒郎も口ずさむようになってきて、昨日は"jump over the moon"を、「ジャンッ・オ・バ・・ムン」と言ってたのにはびっくりでした。

パパがよく子供たちに言ってやってる詩をひとつご紹介します。

Motorcar motorcar, little noisy mortorcar.

If I want to go to school, carry me, carry me.

Pi pi pi, po po po, little noisy mortorcar.

 

最近 主人と喧嘩していないんです。

我ながら感心しています。

前なんか毎日のようにやってたような気がする・・・

男と女の違いもあるけど、わたしたちの場合生まれ育った背景がぜんぜん違うし、習慣も違うし、違うとこだらけでよく結婚したもんだと今になれば思ってしまいます。

でも、主人には日本人の男性にはないやさしさとおおらかさがあって(おおざっぱともいいますが・・・)、いいところもいっぱいあるんです。

でも、思い出せば結婚当初、いろんなことで不安になったものです。

たとえば、眠くてあくびをしたときに、「おなかすいたの?」と聞かれたときおかしいというより、不安になったんです。たぶんわたしとしてはこれからどんな違いが出てくるのだろうという不安だったんだと思うけど、その時はなぜ不安なのか、なぜそんな気持ちだったのかわからなかったんです。

でも、大喧嘩してもうだめって思ったこともあったけど、離婚しなくてよかったと思ってます。

これからも離婚は絶対しません。(言い切ります。)

たぶんこれからもいろんなことがあるんだろうな~。

これから外国人の人と結婚する人は、どんなことがあっても離婚しない覚悟でしたほうがいいと思います。

日本人同士よりやっぱり難しいですよ。

ことばの壁もあるし、考え方なんてやっぱりぜんぜん違うし・・・

でも、子供はすっごいかわいくなります。ビジュアル的にですけど。

親にはどんな子もかわいいですね。

という訳で、結婚生活は難しいときもあるけど、平和は自分で作るものだということがわかりました。

おわり

うちの粒郎はすごく不器用で、おまけにごはんを自分で食べる意欲がなく、スプーンやフォークを持たせても遊ぶだけで口になんかぜんぜん入りません。

ひどい時は、故意に床につかんで投げたり・・・

「けんか売ってんのかっ!!」って思うことばかり。

スプーンですくうなんて、粒郎にとっては神業に等しいほどだったんですが・・・

砂場で砂遊びが好きになり、毎日スプーンで砂をすくってプリンの入れ物に入れてると、だんだん上手になってきました。

お砂遊びってスプーンを使う練習になるなんて、栗リンの時には気がつかなかった。

今思えば、栗リンのときは、食べるのがわりと上手だったんですね~。

同じ男の子でもずいぶん違います。

栗リンは昔から乗り物の本が大好き。

この前なにげにいつものように見ていると、急にわたしに言ってきた。

「ママ、サファリバスにライオンさんがいっぱい寄ってきてる。

サファリバスはライオンさんのお気に入りなんやな~」

「・・・」

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/04 リンママ]
最新TB
プロフィール
HN:
リンママ
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
手芸
自己紹介:
ナイジェリア人の夫と力を合わせて、2人の男の子を育ててるママが感じていることを書いてます。

家族構成

夫:ナイジェリア人・日本語まあまあ

私:英語が苦手

栗リン:6歳

粒郎:3歳
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

material by: